- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
地域に見守られ笑顔で登校
早いもので5月も今週が最後の週になります。
今日も地域のスクールガードの方々に見守られ、子どもたちは笑顔で登校することができました。
子どもたちの笑顔は、多くの大人の力によって守られています。
改めて、地域の方々へ感謝を伝えたいです。
毎日、ありがとうございます!
追伸
5年生が先日植えた田んぼの写真も紹介します。
お米の苗は、しっかり根付いていました!
今日も地域のスクールガードの方々に見守られ、子どもたちは笑顔で登校することができました。
子どもたちの笑顔は、多くの大人の力によって守られています。
改めて、地域の方々へ感謝を伝えたいです。
毎日、ありがとうございます!
追伸
5年生が先日植えた田んぼの写真も紹介します。
お米の苗は、しっかり根付いていました!
ほめ合っちゃおう!☞図工の相互鑑賞会
図画工作科における鑑賞は様々な学習方法があります
ある作品に焦点を当てての鑑賞
創作意欲を喚起する活動前の鑑賞
そして児童が互いに製作した作品を鑑賞する学習などです
今日は4年生が粘土の学習で相互鑑賞をしていました
机に置かれた作品を鑑賞しながら表現のよさなどをそこに置かれたワークシートに記入していきます
ワークシートは全学年対応可能になっています
一人3人以上のお友達からほめられるように設定しています
とにかく基本はほめること
「何人のお友達のよいところを見つけられるかな」
題材の目標に合致した「よさ」を互いの作品から感じ取ることが目標です
この学習は単に鑑賞の技能向上だけでなく子どもたちの承認欲求を満たし自己有用感も高めます
「ふり返り」には「友達からたくさんほめられてうれしかった」や「自分が気付かなかった工夫を見つけてもらえた」などの記載も・・・
写真のように6年生にもなると「ふり返り」が次時につながる具体的な記入ができるようになってきます
子どもたちの成長が実感できます
暑くなってきました
A good weekend.
ある作品に焦点を当てての鑑賞
創作意欲を喚起する活動前の鑑賞
そして児童が互いに製作した作品を鑑賞する学習などです
今日は4年生が粘土の学習で相互鑑賞をしていました
机に置かれた作品を鑑賞しながら表現のよさなどをそこに置かれたワークシートに記入していきます
ワークシートは全学年対応可能になっています
一人3人以上のお友達からほめられるように設定しています
とにかく基本はほめること
「何人のお友達のよいところを見つけられるかな」
題材の目標に合致した「よさ」を互いの作品から感じ取ることが目標です
この学習は単に鑑賞の技能向上だけでなく子どもたちの承認欲求を満たし自己有用感も高めます
「ふり返り」には「友達からたくさんほめられてうれしかった」や「自分が気付かなかった工夫を見つけてもらえた」などの記載も・・・
写真のように6年生にもなると「ふり返り」が次時につながる具体的な記入ができるようになってきます
子どもたちの成長が実感できます
暑くなってきました
A good weekend.