- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
らしくなってきたかなXmas?
ずいぶんと冬っぽくなってきました。
B棟入り口はすっかりクリスマス。
ついこの間まではハロウィンでしたが今度はクリスマスです。
昨日は1年生がサツマイモの蔓でつくったリースに飾りを付けて完成させました。
みんなちがってみんないい?
B棟入り口はすっかりクリスマス。
ついこの間まではハロウィンでしたが今度はクリスマスです。
昨日は1年生がサツマイモの蔓でつくったリースに飾りを付けて完成させました。
みんなちがってみんないい?
生きる
昨日は詩人の谷川俊太郎さんの訃報に接しました。
6年生の教科書には『生きる』が教材として掲載されています。
特別な国語の授業としてこの詩を6年生の授業で取り上げました。
この詩の最後の一節には「いのちということ」とあります。
「命」と漢字ではなくひらがなで表されているのはどうしてかな?
・・・を考えました。
子どもたちは…
「命というものをもっと広い意味で伝えたかったから」
「ひらがなの方が優しい感じだから」
などなど自分の考えを記述していました。
感想としては…
「生きていればいろいろなことが経験できる」
「どんな小さなことも生きていればいいと思えるから命は大切」
などの意見がありました。
ご冥福をお祈りします。
6年生の教科書には『生きる』が教材として掲載されています。
特別な国語の授業としてこの詩を6年生の授業で取り上げました。
この詩の最後の一節には「いのちということ」とあります。
「命」と漢字ではなくひらがなで表されているのはどうしてかな?
・・・を考えました。
子どもたちは…
「命というものをもっと広い意味で伝えたかったから」
「ひらがなの方が優しい感じだから」
などなど自分の考えを記述していました。
感想としては…
「生きていればいろいろなことが経験できる」
「どんな小さなことも生きていればいいと思えるから命は大切」
などの意見がありました。
ご冥福をお祈りします。