- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
清掃活動
給食後に清掃活動の時間があります。10分間ではありますが、生徒たちは「床磨いて心磨こう黙働」を合い言葉に清掃活動に取り組んでいます。
3年生では、話し言葉が一切聞こえてきません。2年生も声かけをする先生方の言葉が聞こえてくるだけです。1年生も、黙働を意識して隅々まできれいにしようと取り組んでいました。心を落ち着かせて、自分たちが使用している教室や廊下などをきれいにすることで、物を大切にする心や感謝の気持ちを育てていきたいです。5時間目からはどの学年もきれいに整理整頓された教室で学習ができます。
3年生では、話し言葉が一切聞こえてきません。2年生も声かけをする先生方の言葉が聞こえてくるだけです。1年生も、黙働を意識して隅々まできれいにしようと取り組んでいました。心を落ち着かせて、自分たちが使用している教室や廊下などをきれいにすることで、物を大切にする心や感謝の気持ちを育てていきたいです。5時間目からはどの学年もきれいに整理整頓された教室で学習ができます。
委員会活動
6時間目に委員会活動が行われました。本校には9つの委員会があります。今日は、生徒総会が近いので、生徒会本部を中心に各委員会ごとに発表準備が行われていました。活動が終わった委員会から、校庭の環境整備に参加しました。体育祭が近いので、校庭の草取りを頑張りました。
それぞれ委員会の活動をしっかり行うことで学校がスムーズに動きます。これからもよろしくお願いします。
それぞれ委員会の活動をしっかり行うことで学校がスムーズに動きます。これからもよろしくお願いします。
授業参観日
5時間目に、今年度初めての授業参観日でした。たくさんの保護者の皆様が、生徒の頑張っている様子をご覧いただきました。
1年生は、かすみホールでグループエンカウンターでの仲間づくりを行いました。役割を決めて指示でグループを作っていくゲームです。いろいろな友達と関われる活動でした。
2年1組ではコンセンサスゲームで防災について考える学習でした。2組は保健体育で運動やスポーツの効果について学習しました。
3年生は1組も2組も進路についての授業でした。保護者の方と一緒に今後の進路への確認を行いました。
どの学年でも、真剣に取り組む生徒たちの姿をたくさん見ていただきました。今後も生徒たちが「分かる授業」「関心を持って考える授業」を心がけていきます。
1年生は、かすみホールでグループエンカウンターでの仲間づくりを行いました。役割を決めて指示でグループを作っていくゲームです。いろいろな友達と関われる活動でした。
2年1組ではコンセンサスゲームで防災について考える学習でした。2組は保健体育で運動やスポーツの効果について学習しました。
3年生は1組も2組も進路についての授業でした。保護者の方と一緒に今後の進路への確認を行いました。
どの学年でも、真剣に取り組む生徒たちの姿をたくさん見ていただきました。今後も生徒たちが「分かる授業」「関心を持って考える授業」を心がけていきます。